"; str2 += txt; str2 += ""; sbWin = window.open(str,"page","width=600, height=650, scrollbars=yes, location=no, menubar=no , resizable=yes"); sbWin.document.open(); //sbWin.document.write(txt); sbWin.document.write(str2); sbWin.focus(); sbWin.document.close(); } // --> 2008年05月の記事 | 司法書士への階段
人気blogランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ にほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ

<< May 2008 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

司法書士への階段 by hello21c

必ず【司法書士試験合格】を果たします。【目標】2011年合格!!
そして、次のステージ【公認会計士試験】を目指します。
【より効率的な学習法の追求と確立】が必須かと思われます。 ☆日々是鍛錬!前進あるのみ!
どんなに辛くとも、六法に噛り付いてでも、合格の栄冠を獲得するまで、絶対に諦めません!!
限りない可能性を秘めた自分を信じて、明るい受験生活を!!

スポンサーサイト

  • 2016.02.13 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


納期

納期

しっかりまとめあげて、

1年に1度の依頼者を満足させましょう!!


( by たけ 様 )

これは、司法書士試験平成18年度合格者、たけ様のブログ「司法書士試験であそぼ。」の 2008年4月25日記事「知識の精度」における、たけ様から hello21c への返信コメント末尾の文章です。

やはり合格者の言葉には、重みがありますね。
私には、とても印象的で、素敵な言葉です。
この場をお借りして、また改めて感謝の意を表し、誠に勝手ながらここに引用させて頂きました。

「納期に間に合わせる」ことは、ビジネスの基本中の基本だですよね。
試験についても、そういう意気込みは必要不可欠かもしれません。

私は、まだまだその域に達してはいませんが、「しっかり」、即ち、完璧とまではいかなくとも、とにかく何が何でも基本事項を1つでも多く頭に刻み込み、
「とりあえず納期に間に合わせ、1年に1度の依頼者を満足させる」つもりで、ひと通り仕上げてみることにします。

<私が現在使用している書籍です>
<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

首が

首が

2〜3日前から急に、首が非常に痛くなって、たまりません。

数年前の交通事故の後遺症の仕業でもあるかもしれません。
プラス、寝相が悪くて、知らぬ間に、思いっきり寝曲げてしまったのでしょうか?
この痛みは何なのでしょう。
(言っておきますが、学習のしすぎでないことだけは確かです。笑)

何もしなくても痛いのですが、車の運転中安全確認のために首をひねるときだけでなく、あくびをしたり、鼻をすすったり、飲食したり、何らかの動作をする度に、「ズキッ、ズキッ、」と来ます。
むしろ、誰か、「スキッ、スキッ、」と(言いながら)来てくれればいいのに・・・(爆)。

試験前の大事な時期だというのに、いつまで続くというのでしょう。
ずいぶんと困ったものです。

<私が現在使用している書籍です>
<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

2つのバリュー

2つのバリュー

私の気になる2つのバリューをご紹介いたします。

◆バリュー投資
有名なウォーレン・バフェット氏の投資法です。
一言で言えば、企業の価値をよく見極め、優良企業の株が割安な頃合いを見計らって、株式投資します。
後は、日々変動する株価の値動きに惑わされずに、長期投資を基本とします。
企業価値に投資する」という考えですね。私の好きな投資スタイルです。

icon
icon
バフェットの教訓 史上最強の投資家 逆風の時でもお金を増やす125の知恵icon
上記は、まだ読んでいませんが、いずれ読んでみたい一冊です。

そして、もう一つが、
バリューコマース

日本で初めてアフィリエイトプログラムサービスを開始した、とても有名なアフィリエイトの老舗(先駆け的な存在)です
ここのいい点は、圧倒的な広告主を抱えている、即ち、アフィリエイト広告の選択の幅が広いというところでしょうか。
ただ、難点が一つありました。
獲得した報酬が「 5,000 円」を超えた場合に報酬が支払われていました。裏を返せば、獲得した報酬が「 5,000 円」を超えなければ、1円も懐に入ってこないということです。
それが、この度、遂に、報酬最低支払金額引き下げ!及び振込み手数料無料化!です。
今後は、獲得した報酬が「 1,000 円」を超えれば、自動的に口座に振り込まれることになります。もっと利用しやすくなりました
まさに、アフィリエイターには朗報ですね。
私は、一昔前、あるサイトとメルマガを手がけていました。その報酬が、「 1,000 円」を少し上回るくらいでしたので、残念ながら、一度も支払われたことがありませんでしたので、ずっと気になっていました。
今回初めて支払って頂けることになり、金額はわずかですが、とてもうれしい限りです。

ブログやメルマガ等で、アフィリエイト可能な方は、よろしければ、一度お試し下さい。

以下は、2008年 5月 21日メール内容の抜粋です。
-----
報酬支払金額引き下げ及び振込み手数料無料化

<最低支払金額の変更 -> 5,000 円から 1,000 円になります>
バリューコマースでは各サイトごとに獲得した報酬が 5,000 円を超えた場合、
翌々月にお振込みを行っておりましたが、今後は各サイトごとに1,000円を超え
た翌々月にお振込みを行わせていただくことになります。
これにより、より報酬を得やすくなりましたのでぜひ、バリューコマースの各
ECサイトの広告掲載を御願いします。

<振り込み手数料の変更 -> 無料になります>
報酬をお振込みする際には、獲得された報酬から振込み手数料を差し引いた金
額がパートナー様の口座に振り込みされていましたが、今後は金融機関・報酬
額にかかわらず振り込み手数料が<<無料>>になります。

今すぐバリューコマースの無料登録へ

-----

<私が現在使用している書籍です>
<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

宣言

宣言

「○○の資格を取得することに決めたよ」と、誰かに宣言する。
賛否両論あるのでしょうけど、私は、それはそれなりに効果的なことではないかと思っています。

但し、その人の仕事にあまり関係ない資格については、職場内での理解を得るのは、普通は困難でしょうね。
特に司法書士のように独立系の要素の強い資格だと、周りからいつもそういう目で見られてしまい、むしろマイナス要因に働く危険性もありますし・・・。

社労士受験時代は、自分の仕事に非常に関連ありなので、「宣言」は、ある程度の効果はあった気がします。
「いつまでも合格できずにいたら、なんて恥ずかしいこと、早く合格しなければ。」という気持ちが強かったです。

しかし、こと司法書士資格に関しては、私の職場では、全く無理ですね。受け容れてもらえないのは分かっています。
お昼休み時間も、コソコソ、コツコツ、やってますが、何気に、いつか誰かに悟られるのでは、と幾分冷や冷やものです。

「怪しい、コヤツ何か企んでいるな?」と、もうとっくに疑われているのでしょうけど・・・。

そのうち、いつか誰かに訊かれたら、
「近々家を建てますので、その前に、民法、不動産登記法をみっちり学習しておかなければ、と思ってまして。」ちょっと不自然か。
「実は、そのぉ、ビジネスキャリア検定試験(企業法務2級)を受けようと思ってまして、その、お勉強をしています。」とでも言っておこうか。
その方がまだ言いやすいのかな、なんて考えたり・・・。
既に大体お察し済みか、存在感薄くてどうでもいいのか。幸いまだ誰からも質問されてはいませんが・・・。

その点、ブログでの情報発信は、私にとっては、現時点では、単なる「日記」以上のもの。
様々な情報発信、他の受験生の方々との交流、学習の記録等のためのツールとして、さらに、実社会における身の回りの人々に、合格までは決して明かすことのできない「宣言」として、重要な役割をも果たしている、といっても過言ではないでしょう。

<「宣言」ついでに>
思い起こせば、
社労士受験時代、3回目と、1・2回目(少なくとも2回目合格していてもおかしくありませんでした)とで、
決定的に異なっていたのは、何よりも意気込み(情熱)でした。
その頃、「今度こそ決めてやる、いつまでも、こんなことやってられっか、次は司法書士だ。」と決意して試験に臨んだのです。
3回目受験前のある日の夫婦の会話です。
「ねぇ、社労士合格したら、司法書士受けてもいい?」
「うん、いいよ。」
それで、さらに拍車がかかったわけです。最後の最後まで粘って粘って、頑張り抜きました。

これもある意味、「次いってみようの精神」ですね。

最近ふと思いました。合格後は、何を買う、何をする、・・・etc。色々考えていたけれど。何か足りない気がする。
知らず知らずのうちに、司法書士合格が最終目標になってはいやしないか?
う〜む。
もちろん、司法書士試験合格後、開業するのが夢ではある、恐らく、研修やら何やらに追われ、軌道に乗せるだけでも、精一杯だろう。

しかし、夢を夢で終わらせないために、敢えて、その先に、別な目標を掲げてみるのも、ひとつのやり方なのではないか。
いつまでもこんなのやっていられない、とっとと決めてやる。」と、自分の心に強く刻み込むように・・・。

今、別な目標を模索しています。とはいえ、同時並行は、やはり私には無理です。あくまでも、司法書士合格を果たしてから取り掛かる目標です。

<有力候補>
No.1 土地家屋調査士:これが加われば、「ジャーン、登記のことなら何でもお任せあれ〜。」
う〜ん、なんて、ラッキーなんだろう。夢が広がりますね。
No.2 司法試験:いいですね〜。でも、やっぱ、やめとこか〜(笑)。
他には、・・・?
いったい何がいいのだろう?

人間というのは、いい意味でも悪い意味でも、欲があります。
いい方向へ欲を張りながら、生きて行きましょう。

<私が現在使用している書籍です>
<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。





一線を画すと、



( by hello21c )

辛い(つらい)時期ですね。
考えてみれば、「辛」と「幸」。
文字はかなり酷似しているのに、まるっきり別な意味なんですね。

「一線を画す」とは「(境界線を引いて)相互の区別をはっきりさせる。」という意味の言葉のようです。

辛い時期を耐え抜き、一線を超えたところに、幸福が待っています。

うまく表現しにくいのですが、「辛」が「一」の下から上に向かって頭をちょこんと突き出したイメージです。
或いは、ご自分が他の受験生よりも、頭一つ分、抜きん出たところを思い浮かべてみてもいいかもしれませんね。

あと、もう少しの辛抱です。頑張りましょう。

<私が現在使用している書籍です>
<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

核心に迫る

核心に迫る

「核心」に迫る

アタックする

何回も繰り返す

いずれ、

「確信」に変わる

( by hello21c )

「森を見て、木を見て、枝葉を見る。」それは、とても大事なことです。
但し、いつも遠くから眺めていてばかりでは、進歩はありえません。

たまには、思い切って、物事の「核心」(本質)に迫ってみましょう。
「核心」が見えてきたら、さらに、広く深く追求してみます。
何回も繰り返します。
いずれ、合格という名の「確信」へと変わる、はずです。


気になる記事を2つご紹介いたします。

・葉玉先生のブログ「会社法であそぼ。」の5月20日記事
→「リスクを避ける人生
司法試験の例で述べられていますが、司法書士試験にも通ずるところがあり、とても共感できます。

・不動産登記法の過去問演習の解説に幾度となく出てきて、意味が分からないままスルーしていた論点です。
「1番抵当権と2番抵当権の間にある、国税債権がどうとか〜」(???)。
ネット検索してみたら、分かりやすい記事を発見しました。もっと早く読んでおくべきでした。
・「目に見えない抵当権』国税債権は優先される


<私が現在使用している書籍です>
<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

いつ諦めるのか?

いつ諦めるのか?

本日、法務局へ受験申請書を提出してまいりました。
もう、いよいよって感じですね。その場でそのうちの一部が、「受験票」として手渡されました。

後はもう、
・体調を整え、
・最後のまとめに余念なく取り組み、
7月6日(日)遅刻せずに(いつもの日曜日と間違えて、朝寝坊でもしたら大変です、私は小心者ですので、よく心配します、それで、心配しすぎて、かえって眠れなくなりがちです、心配しなくても済むように、目覚ましをたくさん鳴らす準備をします、目覚ましをセットし忘れたらどうしましょう・・・。笑)、
・受験票、筆記用具、時計等を忘れずに携え、
・必ず試験会場へ行き、
・ただ試験を受けるのみ、
といったところです。

5月23日(金)が願書の提出期限ですので、願書だけは忘れずに出しておきましょう。

皆様、この頃、それぞれに、いろんな思いが、かけめぐっていることでしょうね。

---
一発合格を狙っておられる方!
「再チャレンジ、今度こそ合格を」と意気込んでおられる方!

そういう方々にとっては、落ちたときのことは、今は考えたくもないでしょう。
また、今は、考える必要もないかもしれません(縁起でもない、とお叱りを受けるかもしれませんね)。
そうです、合格だけを考えましょう

---
私のように、準備不足で悩んでおられる方!

まだ終わってはいません。これからです。
まだ時間があります。
残された時間を目一杯、頑張りましょう。
ここでの踏ん張りが、後になって活きてきますよ、きっと。
人には、期限が必要なのです。とりあえず、今度の本試験に照準を合わせ、やるだけのことはやってみましょう。

---
そして、ついつい諦めてしまいがちな方!

「諦める」ということについて、考察してみます。

試験の途中で断念し、帰ってしまう人が結構おられます。
これは、どの資格試験においてもあてはまりますね。
記念受験、とりあえず受けておこう、位の方であれば、それでも結構ですが、それ以外の方、真剣に、いずれ合格するぞ、と決心されている方にとっては、かなり勿体ないことだと思われますが、いかがでしょうか。

<試験前後での、短期間での諦め>

試験中に、あまりの不甲斐なさに、放り出したくなるかもしれません。
でもちょっと待って下さい。
今、放り出して、次の合格は期待できますか?
翌年の試験では、放り出さない自信は、ありますか?
次はもう受けないというのであれば、話は別ですが・・・。

1点が明暗を分ける厳しい試験にあっては、最後の最後まで諦めない姿勢、情熱が何よりも重要なのです。

余裕で合格できる実力の方ならいざ知らず、他の上位の受験生の方は、実力面での差があまりないのが事実です。
少しの点差で勝負が決まってしまいます。最後の詰めが大事だと思われます。

多くの合格体験記など拝見してますと、「試験中も、分からないながらも、粘って粘って、どうにか書き終えた。それで合格できた。」なんて話がよくあります。

試験の途中放棄まではないにしても、気持ちのうえで負けている、諦めている方もおられるかもしれませんが、
私の場合、仮に、合格点にはるかに及ばなくても、最後の最後まで諦めません。いや、諦めないつもりです。
1点でも多く点数を勝ち取ることで、次につながると思うからです。
私にとっては、最高の模擬試験のチャンスなのです。
本試験以上の模擬試験はありません。


<試験回数でみた、諦めか、合格か>

合格までの回数について、大きく3つに分けてみました。
(1)一発合格を目指す方。或いは、一発合格を目指したが、やむなく(2)または(3)へ移行の方。
(2)何回までと決めて挑戦する方。
(3)合格するまで、何度でも挑戦する方。

私の場合、(2)と行きたいところですが、(3)です。
いずれにしても合格してしまえば、同じ土俵の上に立てます。

1回試験を受けたか、受けている最中、若しくは、受ける前に、あっさり諦める場合と、
10回試験を受けて粘りに粘ってやはりもうダメと諦める場合(差し障りがあるかもしれませんが、これは単なる例え話です。)と、
諦めるということに関しては、結果的に同じです。そして、評価も同じです。
むしろ、どのみち諦めるなら早い方がいい、という考えもあります。

10回試験を受けた人が社会的に何らかの評価をされるかというと、全くありません。
もし、その艱難辛苦を乗り越え、ようやく11回目に合格したら、そのとき初めて社会的な評価を受けられます(当然ながら)。

とはいえ、資格取得を一つの通過点と捉えるとすれば、合格までの期間は短ければ短い方がいいのは言うまでもありません。
時間とお金の節約にもなります。


短期合格を目指したが、つい長くなってしまった。その事実を突きつけられたとき、自分自身でどういう選択をするかどうか、という問題です。
本当にこの資格を欲しているのか、本当に必要としているのかどうか。ただそれだけです。
本当に必要なのであれば、少々期間が長くなっても、いずれ合格することでしょう。


すみません、とりとめのない話になってしまいました。

<私が現在使用している書籍です>
<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

私が現在使用している書籍です

<私が現在使用している書籍です>

基本書
  1. 司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
  2. 司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
  3. 司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon
  4. 司法書士オートマチックシステム 会社法・商法・商業登記法 1icon
  5. 司法書士オートマチックシステム 会社法・商法・商業登記法 2icon
  6. 司法書士デュープロセス 5 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法 第3版icon
  7. 司法書士デュープロセス 6 供託法・司法書士法 第3版icon
  8. 司法書士オートマチックシステム 憲法icon
  9. 司法書士オートマチックシステム 刑法icon

過去問・問題集
  1. 2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
  2. 2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(下)icon
  3. 2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
  4. 2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(下)icon
  5. 司法書士「会社法・商法・商業登記法」基本問題集 初版icon
  6. 司法書士 新会社法答練184問 初版第三刷
  7. 2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 商業登記法icon
  8. 2008年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民事訴訟法民事執行法民事保全法供託法司法書士法icon
  9. 2008年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 憲法・刑法icon
  10. 司法書士「憲法」基本問題集icon
  11. 司法書士「不動産登記法」記述式基本問題集icon
  12. 司法書士記述式過去問集 2009年版1 不動産登記法icon
  13. 司法書士択一・記述ブリッジ 不動産登記法理論編 第2版icon
  14. 司法書士択一・記述ブリッジ 不動産登記法実戦編 第2版icon
  15. 司法書士択一・記述ブリッジ 商業登記法 理論編icon
  16. 司法書士択一・記述ブリッジ 商業登記法 実戦編icon

判例六法
コンサイス判例六法 2007icon

要点整理、その他
  1. 司法書士試験 実戦択一カード 午前の部 第7版icon
  2. 司法書士試験 実戦択一カード 午後の部 第6版icon
  3. 直前チェック(5)会社法・商法・商業登記法 第3版icon
  4. 私の司法書士試験合格作戦 私たちはこうして合格した・体験手記集 2008年版icon


081027 更新
080805 更新
080728 更新

<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

会社と社会

会社と社会

会社に 認められなくても いい。

社会に 認められれば いい。

( by hello21c )

「会社」と「社会」、文字を入れ替えただけで、意味が大きく異なりますね。
ちなみに、「会社」は、「社会」の中に含まれ、いわばその一員とも言えます。
また、ある意味、「会社」内での、様々な、組織同士の連係、人と人との関わり等の点に着目すると、「会社」の中は、閉鎖された小「社会」とも言えましょう。

今は、小さな社会で、ろくな評価を受けなくとも、いずれ、
大きな社会で、自分の好きな仕事に懸命に取り組み、でっかく生きる、そして、たくさんの人々(お客様や他の士業の方々等)から正当な評価をしてもらう、これが、私の理想とするところです。

<私が現在使用している書籍です>
<封印しておく書籍です>

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

私の六法

私の六法

私の六法に諦めの文字はない

( by hello21c )

「余の辞書に不可能の文字はない」とは、ナポレオンの有名な言葉として、よく知られていますね。それになぞらえてみました。
昔の私の六法には諦めの文字がありましたが、全て抹消してしまいました(笑)。
想像したくもありませんが、もしいずれ何度か買い換えるような事態になると、また記載されてくるかもしれません。その際は、懲りずに、また急いで抹消するつもりです。

icon
icon
GW連休中に、「司法書士7カ月合格法icon」を読ませて頂きました。
皆様既にご承知の通り、司法試験講師、柴田孝之先生監修による、奥様、柴田幸様の著作です。
最短合格もすごいことですが、ご夫婦でよくここまで分析なさった、と大変感心させられました。
「学問に王道なし」とはいえ、やはり「過去問重視の学習が近道かもしれない」と再確認、心に強く刻み込むことができました。
司法書士を志す方には、一読の価値はあるものと思われます。

人気ブログランキングに参加しています。よろしくね〜☆彡→人気blogランキングへにほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

タイマーとWeb六法

Save
Help

-----
電子版 六法全書データベース
書籍等検索
categories
selected entries
recent comment
archives
お気に入りブログ更新
links
Sponsored Links

【Yahoo!ショッピング】人気のパソコンが激安



recent trackback
profile
search this site.
others
sponsored links
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
Now Visitor:
since 06/11/09