"; str2 += txt; str2 += ""; sbWin = window.open(str,"page","width=600, height=650, scrollbars=yes, location=no, menubar=no , resizable=yes"); sbWin.document.open(); //sbWin.document.write(txt); sbWin.document.write(str2); sbWin.focus(); sbWin.document.close(); } // --> 2006年10月の記事 | 司法書士への階段
人気blogランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ にほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ

<< October 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

司法書士への階段 by hello21c

必ず【司法書士試験合格】を果たします。【目標】2011年合格!!
そして、次のステージ【公認会計士試験】を目指します。
【より効率的な学習法の追求と確立】が必須かと思われます。 ☆日々是鍛錬!前進あるのみ!
どんなに辛くとも、六法に噛り付いてでも、合格の栄冠を獲得するまで、絶対に諦めません!!
限りない可能性を秘めた自分を信じて、明るい受験生活を!!

スポンサーサイト

  • 2016.02.13 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


一日千秋の思い。。。

一日千秋の思い。。。

2006年8月27日(日)の社会保険労務士試験から、ようやく2ヶ月が経過しようとしています。
時の過ぎ行くのは早いものですが、その時々の心境によっては、非常に長く感じることがあるものです。

自己採点で、はるかに高得点をはじき出された方には、それほどでもないのでしょうけれども、
私のように、ボーダーラインぎりぎり(しかも、選択労災救済待ち)の者にとっては、

11月10日(金)の合格発表日まで、あと2週間少々待つだけなのに、
ほんとに、待ち遠しくて、待ち遠しくて、どうしようもありません。

いくら、あれからもう2ヶ月経過したのだから、
あともう少し、あともう少し・・・、と自分に言い聞かせ、
気持ちを少しでも落ち着かせようとしていますが、

まさしく「一日千秋の思い」としかいいようがありません・・・。

人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

Step5 手を広げすぎないこと・・・。

Step5 手を広げすぎないこと・・・。

基本を大切にし、。
(1)過去問演習(何度も繰り返しましょう!)
(2)基本書読み込み(最初から全てを理解しようとしないこと!)
(3)六法参照(結構面倒な作業ですが大切です!)
を、

何度も、何度も、
繰返し、繰返し、
コツコツ、コツコツ、と、
毎日、毎日、
根気強く実行し続けましょう。

そして、付け加えるならば、
「敵を知り、己を知れば、百戦危うからず」の言葉通り、
過去問を徹底的に分析、演習し尽くすことを学習の中心に据え、取り組むことです。

Webやメルマガ等も、いいものがあれば、何かと情報収集に役立つことがあります。
補助的に活用しましょう。



私の約20年前の最大の失敗は、
問題を解く実力を養成するための学習に徹しなかったことです。

今にして思えば・・・、
基本(問題演習)をおろそかにし、
手を広げすぎ、挙句の果ては、
「書式精義」や「登記研究」等にも手を出し、しかも、それらも殆ど身につくことはなく、
(勿論、実務には大いに役立つと思われますが、受験生はほどほどにすべきと思われます)

勉強している気分になっているばかりで、内容が伴わず、・・・。
本末転倒もいいところです。大いに反省しています。

そのうち、何を目指しているのか、今何をしているのか、訳が分からなくなって、・・・。
そのうち、学習そのものも、司法書士試験受験も、いつの間にか、全て止めてしまっていました・・・。

結局、時間とお金の無駄遣いに終わってしまったのでした・・・。(~_~;)

人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

Step4 動機はどうであれ・・・。

Step4 動機はどうであれ・・・。

(1)公務員は、殆ど新規学卒採用のみなので、今から志してもなれません(笑)。
(公務員を目指しておけばよかった。)

(2)転職は、やるなら35歳位までにやっておきましょう。
リクナビNEXTを見てね。)

国は、年齢による就職差別の解消に向けた取り組みを行っていますが、
「絵に描いた餅」状態。
なかなかそう簡単に解消されるものではないようです。


35歳を過ぎ、転職も困難になってくると、今後の人生にかなり不安を感じる今日この頃。

いくら一生懸命頑張っても、評価されない。
→うだつが上がらない。→給与も上がらない。→お先真っ暗(が〜ん)。

企業組織の中にいると、やはり、上に受けがいい(ゴマをするとか)人は、待遇がいいようです。
「上に受けがいいのも実力のうち」と言う人もいるようですが、自分にはまず無理なようです。

しょうがないので、会社にいる間は、窓際族かな。
哀しいかな、バイト感覚で、朝晩勉学にいそしむ毎日。

そういう人(自分のことかも)には、
資格が全てとは、決して言いませんが、今の世の中では、
(手に職があるとか、何か他の人より秀でた特技でもない限り、)
頑張って、価値ある資格を取得して、今後の人生に活かすのが、得策と思われます。

司法書士は、ピカイチ有望な国家資格。

そのかわり非常に難しい試験をクリアしなければなりません。

しかし、取得困難であればあるほど、一度取得してしまえば、
以後の人生における、生き残りゲームに大きな威力を発揮する強力な武器になることは、まず間違いないでしょう。

動機はどうであれ、初心を忘れずに、一緒に情熱を燃やし続けましょう。

人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

Step3 前進あるのみ!

Step3 前進あるのみ!

「あの頃、もっと勉強しておけばよかった・・・。」

確かにその通りかもしれません。

しかし、常にこの考えばかりに囚われていると、なかなか前には進めないものです。


そんなことを考えている時間があれば、将来をしっかり見据えつつ、
「今、このとき」を大事にして、目の前にある課題に敢然と立ち向かうべきです。

さもなくば、さらに10年後、あなたは、現在を振り返って、やはり、

「あの頃、もっと勉強しておけばよかった・・・。」

と、心の中で、つぶやいていることでしょう。


反省をするのは大事なことですが、いつまでもくよくよするのは、やめにしましょう。

司法書士を志したあなたには、前進あるのみ!です。

常に、前向きな気持ちを胸に、努力精進し、その暁には、
お互いに、幸福の女神の後ろ髪をつかみとりましょう。

人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

Step2 合格率2.8%の壁

Step2 合格率2.8%の壁

司法書士試験は、まさに超難関の国家資格です。

試験内容についても、過去問を一度でも解いてみたことのある方は、お分かりのように、
決してやさしいものではありません。

それなりの実力をこつこつと身につけていかなければ、到底歯がたちません。

ここ数年のデータでは、「合格率2.8%」前後です。


しかしながら、相当の実力をもって試験に臨むのはごくわずかと言われています。
Step1でも書きましたが、超難関なのに、年齢、性別、学歴等一切不問、
誰でも受験できるがゆえの帰結でもあるわけです。

最重要課題は、この「合格率2.8%」に臆することなく、いかに自分の実力を養成し、
いかに試験当日に最大限の実力を発揮することができるのか、にかかってきます。

人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

Step1 まず、年齢を捨てよう!

Step1 まず、年齢を捨てよう!

司法書士試験は、年齢、性別、学歴等一切不問の国家資格。
誰でも受験できるのです。
年に1回、同じように受験、そして合格のチャンスが訪れるのです。

受験勉強は、いつから始めてもいいのです。
中高年の方は、自分も含めてですが、おそらくまず年齢を気になさるかもしれません。

ここに、25歳と55歳の受験者が2人いたとします。
55歳の人は、思いました。
「いいなぁ、25歳の人は。合格後は、素晴らしい人生が待ち構えている。
それにひきかえ、
今から一生懸命頑張って、もし、近い将来合格したところで、
自分は、いったい何年間仕事ができるのだろうか。」

25歳の人は、思いました。
「すごいなぁ、55歳なのに、よく頑張っているな〜。
自分もうかうかしてられないな、負けずに頑張らなければ。」


縁起でもないと思われるかもしれませんが、
実は、人間は、生れ落ちたときから、「死の恐怖」と隣り合わせなのです。

いつまで生きられるか、誰にも分からないのです。
日本人の平均寿命は80歳が目前と言われています。

25歳の人が60歳まで生きられる保障はどこにもないのです。
逆に、
55歳の人が80歳以降も生きながらえ、現役でバリバリ頑張り続けられる可能性も大きいのです。

確かに、体力、記憶力は、年を重ねるごとに、衰えていきますが、
気力、根性等でカバーできるはず。

将来を見据えることは大事ですが、年齢ばかり気にして、躊躇することはないのです。

さあ、最初の一歩を踏み出し、一緒に頑張りましょう!

人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

昔、民法は

約20年前は、司法書士受験において、民法といえば、ダットサンか何か、有ひかくの小さくて何冊にも分かれているやつ、とか、よく利用されていました。

これらは、結構学説の対立とかかなり深く突っ込んだ内容でした。
司法試験向けにはいいかもしれませんけど、司法書士試験には不向きだったように思われます。
それでも合格する人はいらっしゃるわけで、結局言い訳に過ぎませんが。

不動産登記法は、今上益雄氏の書籍が有名でした。

別々に学習するわけですが、結局どちらも中途半端な状態で・・・。

しかも、インプット、「中心」というより、「オンリー」でした。
結果は、目も当てられない状態でした。
(その前、行政書士受験の際に、インプット中心で運よく一発合格したのが災いしたようです)

司法書士試験は、1度受験しただけで、そのうち、いつの間にか、勝手に諦めてしまい、長い年月が経過することになりました。

やはりアウトプットを念頭におきつつ、インプットしていかなければ、というのがこの頃の実感です。社会保険労務士受験において、痛感させられました。


デュープロ民法・不動産登記法は、3冊にコンパクトにまとめられており、民法と不動産登記法を一緒に関連付けて学習できます。お奨めです。

人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

デュープロに決定

平成18年度の社労士を受験しました。
11月10日の合格発表まで何もしないで過ごすのも時間がもったいないので、
ただ合格を信じて(合格してなかったらどうしましょう?)、
司法書士を目指すことにしました。

まずは、成美堂出版の過去問3年分をざっと1回通しました。
詳解司法書士過去3年問題集(2006年版)

なかなか手ごわい。
問題を見ながら、解答に目を通す。意味がよく分からないが、
気にしない。

この間から、プログレかデュープロか迷っていましたが、
10月4日は、思い切って、デュープロ民法・不動産登記法、をまとめて3冊購入。

人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

タイマーとWeb六法

Save
Help

-----
電子版 六法全書データベース
書籍等検索
categories
selected entries
recent comment
archives
お気に入りブログ更新
links
Sponsored Links

【Yahoo!ショッピング】人気のパソコンが激安



recent trackback
profile
search this site.
others
sponsored links
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
Now Visitor:
since 06/11/09