"; str2 += txt; str2 += ""; sbWin = window.open(str,"page","width=600, height=650, scrollbars=yes, location=no, menubar=no , resizable=yes"); sbWin.document.open(); //sbWin.document.write(txt); sbWin.document.write(str2); sbWin.focus(); sbWin.document.close(); } // --> なぜ、司法書士なのか? | 司法書士への階段
人気blogランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ にほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

司法書士への階段 by hello21c

必ず【司法書士試験合格】を果たします。【目標】2011年合格!!
そして、次のステージ【公認会計士試験】を目指します。
【より効率的な学習法の追求と確立】が必須かと思われます。 ☆日々是鍛錬!前進あるのみ!
どんなに辛くとも、六法に噛り付いてでも、合格の栄冠を獲得するまで、絶対に諦めません!!
限りない可能性を秘めた自分を信じて、明るい受験生活を!!

<< ごうかく社労士、購入 | main | ウィルスにやられました >>

スポンサーサイト

  • 2016.02.13 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


なぜ、司法書士なのか?

なぜ、司法書士なのか?

昔から、司法書士試験と同様(いや、それ以上かもしれません)、司法試験は、超難関として知られてきました。
難関だけに、どちらも合格後は、うまく軌道に乗れることができれば、仕事のやりがい、収入面等あらゆる面で、かなり期待できるのは間違いありません。

それでは、私は、司法試験ではなく、なぜ司法書士を志したのでしょうか?
今一度、主に試験制度と業務内容において、両者を比較しつつ考察してみます。

<試験制度>

これまで、司法書士試験制度は、あまり大きな変化がありません
(但し、今後も、変化がないという保障はどこにもありません。しかも、
法律はよく改正されます。早めに合格したに越したことはありません。)

他方、司法試験制度に関しては、どうでしょうか?
試験問題が難しいだけでなく、昔は、選択科目というものが存在していました。
私には、そもそも受験科目を選択するというのが、まず最初の難問でした。
優柔不断な性格ですので(笑)。
そして、論文も、取り組む前から苦手意識があり、結局尻ごみしてしまっていました。
そういうわけで、学生時代は、司法書士を志そうと思いはしましたが、司法試験は、全く雲の上状態でした。

司法試験制度改革は、昔から幾度となく繰り返し行われてきたようです。
しかも、近年、急激な変化が・・・。
すなわち、現行(というか旧といえば?)司法試験制度のほかに、新司法試験(司法大学院及び卒業後の試験)制度なるものも創出され、挙句の果ては、合格者の大幅な増員という動きに・・・。

司法人口が少ないのであれば、合格率をほんの少しずつでもあげていってやればいいだけの話で、そうすれば、毎回落とされていた受験者もやる気も出てきて、多少は新規参入組みも増加するでしょうし、旧司法試験だけでもよかったのでは?と、勝手に思ったりなんかしています。
ま、ここで私がこんな話をしても何にもなりませんが・・・(爆)。

受験生にしてみれば、試験制度の大きな変化は、あまり望ましいものとは言えませんね。まぁ、総合的に判断して、比較的自分に有利になるものであれば、話は別ですが・・・。

ここにきて、司法大学院とは、いったい何ぞや?という疑問を抱いているのは、私だけでしょうか?
その前に、やるべきことはなかったのでしょうか?
大学教育は、どうしたのでしょうか?
司法大学院の前に、大学教育を、大学の法学部・法学科を、もっと充実する余地はなかったのでしょうか?
何となく大学教育が、今でもなおざりにされている気がします。
まぁ、司法大学院については、裏で何らかの策略がはりめぐらされていたのでしょうか?

これ以上あまり立ち入ったことを書くと、お叱りを受けそうですので、こういう話はこの位にしておきます。


私は、事情があって、地元の三流大学を卒業しましたが、ただ高い入学金と授業料を納め、「ただ大学を卒業した」というだけで、それ以上でもそれ以下でもありません。
はっきり言って、何の役に立っているか、未だに疑問です。
それなら、さっさと優良な司法書士受験専門学校に通学した方が、もっと役に立つかもしれません。
と、今は思っています。

中には、大学で勉強し、と同時に、さらに司法書士受験専門学校に通って勉強している方もいらっしゃるようで、そういう方には、つくづく頭が下がる思いです。

私の場合、地方の国立大学でしたから、そんな目にあったのでしょうか?
あまり知識がなくて、よその大学のことはよく知りませんが・・・。
高校まで、実に様々な一般常識を一生懸命勉強し、受験勉強に明け暮れ、
「大学に入ったら、さぁ、いざ専門の勉強に取り掛かろう!」と思いきや、私の期待は無残にも打ち砕かれてしまいました。
最初の1年半は、一般教養科目を履修しなければならない、というのです。
それまで、あれだけ散々やってきたのに、はぁ〜?またぁ〜?

大学をあてにせず、ただひたすら自分の思うようにやればいいのでしょうけど、当時の私は、情けないことに、そのショックによる脱力感、他の同級生は皆いい大学に入ったのに、自分はこんな三流大学に入ってしまったという絶望感(今でも、トラウマになっています、トホホ)で、毎日をただ呆然と過ごすだけの日々が続きました。

そろそろ法律の学習が面白くなってきたのは、奇しくも、3〜4年の頃でした。
時や既に遅し、就職か、大学院か、迷いましたが、事情により大学院は許されず、断念・・・。

司法書士試験合格までは、とりあえず、適当にどこかの会社に就職し、働きながら学習を続けるつもりでした。
そこからが、また間違いの始まり、永い暗黒の氷河期時代に突入することに・・・。

結局、愚痴になってしまいました。ヤバイですね。


<業務内容>

いずれも専門知識を身につけた法律家ですが、業務内容(活動分野)は、結構異なります。

司法試験合格後は、
弁護士にも、検事にも、裁判官にだってなれるので、そういう意味では、とても魅力があります。
一概には言えませんが、どちらかというと、何か紛争が起こってから問題解決する、のが主たる業務のようです。

司法書士は、
どちらかというと、主に、未然に紛争を防ぐことに重点のおかれる業務が中心になります。
面倒なコトが起こらないように、細心の注意を払い、正確かつ迅速に、登記等一連の業務をこなしていきます。

要するに、よく言われることですが、、
・ケンカ好きな人は、司法試験に、
・争いごとが好きでない人は、司法書士に向いている、
ということです。

やはり、そういう意味でも、きっと自分の性格に合っているのは、司法書士の方なのでしょう。

とりとめのない話になってしまいました。
最後までお読み下さり、ありがとうございます。

もう本年も残りわずかですね。
皆様、どうぞよいお年をお迎え下さいね。♪ 〜☆彡

また来年もよろしくお願いいたします。
一緒に頑張りましょう。


人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

スポンサーサイト

  • 2016.02.13 Saturday
  • -
  • 14:34
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
起業から1年目までの 会社設立の手続きと法
内容は濃く良書だと思います。会社設立前に読んでおきたい概要本です。定款の作成に関しても内容は濃いですが、全て網羅しているわけではなく、また、不明な点もありますので、予備知識の全くなかった私の場合、本書だけでは定款の作成はできませんでした。ネット上にこ
  • ユニセックス スポーツウェアがすごくよかった
  • 2007/10/11 9:34 PM
タイマーとWeb六法

Save
Help

-----
電子版 六法全書データベース
書籍等検索
categories
selected entries
recent comment
archives
お気に入りブログ更新
links
Sponsored Links

【Yahoo!ショッピング】人気のパソコンが激安



recent trackback
profile
search this site.
others
sponsored links
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
Now Visitor:
since 06/11/09