"; str2 += txt; str2 += ""; sbWin = window.open(str,"page","width=600, height=650, scrollbars=yes, location=no, menubar=no , resizable=yes"); sbWin.document.open(); //sbWin.document.write(txt); sbWin.document.write(str2); sbWin.focus(); sbWin.document.close(); } // --> はてなグラフで時間管理 | 司法書士への階段
人気blogランキングへ にほんブログ村 資格ブログ 法律系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 司法書士試験へ にほんブログ村 資格ブログ 公認会計士試験へ

<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

司法書士への階段 by hello21c

必ず【司法書士試験合格】を果たします。【目標】2011年合格!!
そして、次のステージ【公認会計士試験】を目指します。
【より効率的な学習法の追求と確立】が必須かと思われます。 ☆日々是鍛錬!前進あるのみ!
どんなに辛くとも、六法に噛り付いてでも、合格の栄冠を獲得するまで、絶対に諦めません!!
限りない可能性を秘めた自分を信じて、明るい受験生活を!!

<< 苦難の中にあってこそ人間の真価が問われるもの | main | 社労士試験用、お薦め書籍 >>

スポンサーサイト

  • 2016.02.13 Saturday
  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

一定期間更新がないため広告を表示しています


はてなグラフで時間管理

はてなグラフで時間管理

はてなグラフ」で時間管理することにしました。
なグラフじゃ、ありませんよ(笑)。

三日坊主の私がいつまで続くか分かりませんが、・・・。このブログも、そう。

以前より、タイマーはウェブ、学習時間管理(日々の学習記録のことです)は表計算ソフト、と区別するのは、あまり合理的でないので、
極力、全てウェブで済ませたい、という観点から、学習時間管理もウェブでうまくやれないものか、少し前から検討しておりましたところ、目についたのが、このはてなグラフでした。
その頃は、まだ確か1日につき1個のデータのみ扱えるとのことでした(たぶんそうだったような気がします)ので、ちょっと物足りなさを感じ、迷っていました。

しかし、他にいいサービスが見つからない以上、日々の学習時間の合計のみで我慢しておきましょう、と思い、とにかく早速使ってみることに・・・。

えっ!?
いつの間にか、一度に数個のデータを扱えるようになっていました。

とりあえず、使ってみることに。

むむっ!、関数も扱えるしぃ・・・、なかなかやりますね。
いい感じですねぇ。
但し、折線グラフ、棒グラフ以外にも、さらに多くのグラフの種類が選択できるようになると、もっと素晴らしくなると思います。

私の「hello21cのグラフ」をご参照下さい。

昨日(2006/12/14)分から入力しました。
現時点では、データが少なすぎて、あまり参考にならないかもしれませんが。

(1)学習時間累計:日々の科目の時間の合計累計(時間単位)です。
(2)学習時間:日々の下記科目の時間の合計(分単位)です。

上記(1)(2)は、下記(3)(4)の数値を入力すると、自動的に計算してくれる設定にしてあります。

(3)民法・不登法:この2つもさらに分けてもいいですが・・・、とりあえず、私は1つにまとめてあります。
(4)商法・商登法:同上。とりあえず現時点では学習しておりませんが、ダミーとして数値を入力してあります。


いろんな便利な使い方があると思います。
工夫してみて下さいね。

ちなみに、このブログの右下に、グラフ表示してあります。


人気ブログランキングに参加しています。よろしく〜☆彡→人気blogランキングへ


<私が現在使用している書籍>
コンサイス判例六法 2007icon
2007年版 司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 民法(上)icon
2007年版司法書士試験 合格ゾーン過去問題集 不動産登記法(上)icon
司法書士デュープロセス 1 民法・不動産登記法 1 第4版icon
司法書士デュープロセス 2 民法・不動産登記法 2 第5版icon
司法書士デュープロセス 3 民法・不動産登記法 3 第6版icon

あなたのキャリアアップを応援します。セブン-イレブン受取り手数料無料のセブンアンドワイ。

スポンサーサイト

  • 2016.02.13 Saturday
  • -
  • 16:01
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

コメント
コメントする









この記事のトラックバックURL
トラックバック
登記について
登記登記(とうき)とは、法に定められた一定の事柄を公示するため、登記所に備える登記簿に記載すること、または、その記載をいう。不動産登記、商業登記などの種類があるが、単に登記と言うときは、不動産登記を指すことが多い。.wikilis{font-size:10px;color:#66666
  • 商法・民法の重要語句
  • 2007/06/16 6:58 AM
タイマーとWeb六法

Save
Help

-----
電子版 六法全書データベース
書籍等検索
categories
selected entries
recent comment
archives
お気に入りブログ更新
links
Sponsored Links

【Yahoo!ショッピング】人気のパソコンが激安



recent trackback
profile
search this site.
others
sponsored links
mobile
qrcode
powered
無料ブログ作成サービス JUGEM
Now Visitor:
since 06/11/09